岩倉建設株式会社

RECRUIT / INFORMATION2026年卒 新卒採用

募集要項

資格
2026年3月卒業見込者
大学院生、大学生、高専生(本科・専攻科)、短大生、専門学校生
募集学科
土木部:土木工学系
建築部:建築工学系
建築部設備課:電気学科系
※上記に類する学部・学科も対象とします。
職種
土木技術職
土木技術職(東京支社に配属)
建築技術職
建築技術職(ICT課に配属)
建築技術職(設備課に配属)
主な業務内容
◎土木・建築(技術職)
工事の現場において、多種多様な仕事をする技術者たちを管理・監督するお仕事に就いていただきます。また、工事が計画通り進行しているかなど工程のスケジュール管理や調整、工種ごとの品質管理、そして安全管理に至るまで現場でのお仕事は多岐にわたります。

◎建築(ICT課)
ICT課の仕事は、3Dモデル作成やドローンを使った空撮、アプリやソフトの試験運用、職員への講習など多岐に渡ります。ICTツールを活用し、作業の省力化と生産性向上を目指し、「働き方の改革」に貢献することをミッションとしています。

◎建築(設備課)
自社の施工物件の利用目的や機能に応じて、電気、給排水、空調などの設備を専門的な知識と技術を活用して計画、設計し、最適な環境を提供します。
近年では、高機能建物やエネルギー関連事業に加え、ゼロカーボンビルなど、さまざまな分野に対する関心が高まっています。
勤務地
札幌本社、苫小牧本店配属:北海道内
東京支社配属:東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県
初任給
(2024年4月から
 予定)
大学院了
250,000円
大学卒
235,000円
高専専攻卒
235,000円
高専本科卒
215,000円
専門・短大卒
210,000円
諸手当
通勤費全額支給、住宅手当、燃料手当、地域手当(現場赴任者)、超過勤務手当、奨学金返済支援制度、家賃補助制度、資格取得支援制度
昇給
年1回(7月)
勤務時間
午前8:30~午後5:20
(但し、現場赴任時は変動有り)
福利厚生
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職年金制度、家賃補助制度(入社より5年目迄、独身者で借家入居の者 ※住宅手当とは別途支給)※奨学金返済支援制度
(規定に基づき月額1万円を支援、最長15年間)
賞与
年2回(7月、12月)※昨年平均5.37ヶ月
年間休日
122日
休日休暇
週休二日制(土日)、祝日、盆休暇、年末年始休暇、産前産後休暇、育児介護休業
労働組合の有無
無し
採用実績
2024年度
14名(土木5名 建築8名 営業1名)
2023年度
9名(土木6名 建築3名)
2022年度
13名(土木6名 建築7名)
2021年度
12名(土木4名 建築7名 営業1名)
2020年度
11名(土木4名 建築6名 営業1名)
2019年度
10名(土木2名 建築6名 事務2名)
2018年度
12名(土木4名 建築8名)
2017年度
13名(土木4名 建築6名 事務2名 営業1名)
主な出身校
大学
北海道大学、室蘭工業大学、北見工業大学、北海学園大学、北海道科学大学、北海道職業能力開発大学校、日本大学、東海大学、八戸工業大学、千葉工業大学、東海大学
高専
苫小牧工業高等専門学校、函館工業高等専門学校、釧路工業高等専門学校
専門
日本工学院北海道専門学校、札幌工科専門学校
高校
札幌工業高等学校、苫小牧工業高等学校、帯広工業高等学校、旭川工業高等学校、室蘭工業高等学校、北見工業高等学校
応募締切
随時
選考日時
「マイナビ2026」よりエントリーしてください。
詳細についてのお知らせをいたします。
選考場所
札幌本社
選考方法
(一次)応募に必要な書類をご郵送された方へ個別に今後の選考についてご連絡いたします。
(二次)所属部門による個別面談を行います。
(三次)二次を通過された方は最終面接(当社経営者)となります。
応募書類
<必須>履歴書(写真添付)、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書
※学校推薦書を提出できる場合は同封して下さい。
※応募時において用意できない書類については、後日提出していただきます。
提出先 問合せ先
〒060-0061 札幌市中央区南1条西7丁目16番2
岩倉建設株式会社 事務部人事課 TEL(011)281-6000
採用担当者

エントリー方法

下記サイトより、説明会への参加・エントリーしてください。

インターンシップENTRY 2026卒ENTRY
home